【Maya】オートセーブ設定でデータの後戻りを回避しよう

Mayaがフリーズして落ちてしまい、作業したデータが後戻りした経験はありますか?
オートセーブ設定をすることで、データの戻りを最小限にすることができます。

Preferencesを開く

Windows > Settings/Preferences > Preferences を開きます。

  • 左のカテゴリーから Files/Projects をクリック。AutoSaveの設定項目を開く
  • Enableにチェック
  • Limit autosavesにチェック
  • Number of autosavesに15
  • Interval (minutes) に10

これで10分に1回、Mayaがオートセーブされるようになりました。
最大15個まで保存されます。

保存場所はプロジェクト設定した場所のautosaveフォルダになります。(任意の場所に変更可)

Hisako.Nishimura

クリエイティブアカデミー卒業後、クリーク・アンド・リバー社へ入社。
カメラを手に東京散策し始めました。よろしくお願いします!

投稿者記事

  1. 【Substance Painter】リソースアップデーターで画像を入れ替えよう

    2025-10-22

  2. 【Maya】イメージプレーンを設定してモデルの形を正確にとろう

    2025-09-24

  3. 【Photoshop】複数のテクスチャを一度に自動でリサイズする方法

    2025-07-23

  4. 【Maya】ChatGPTでMELスクリプトを作成

    2025-06-25

関連記事

  1. 【Maya】初心者必見! テクスチャ作業時に助かるMayaの基本設定③

    2023-12-28

  2. 【Maya】デフォームのベンドを使ったタイヤの作り方

    2024-04-05

  3. 【Maya】アウトライン表示

    2023-08-09

  4. 【Maya】Mayaの神ツール!アトリビュート転送ツールを理解しよう!

    2023-09-13

ページ上部へ戻る