【Substance Painter】ラインの直線感を軽減したい場合のWarp設定


ラインの直線感を軽減して緩やかなカーブをつけたい場合、まず思いつくのはフィルタの Warp だと思います。ただ、このWarpはデフォルト設定のままだと、なかなかいい感じになりません。


「こうじゃない感」が強いので、ここから緩やかなカーブになるようにパラメーターを調整します。調整対象のパラメーターは IntensitySource BlurSource Tiling です。デフォルトでは下記の値になっていますが──


下記の値にしてみます。


緩やかなカーブを作ることができました。ポイントは Source Tiling の値を小さくすることです。デフォルトだと値が大きすぎて細かい変化になってしまうため、まず Source Tiling で変化のサイズを調整します。そのうえで IntensitySource Blur を調整すると、狙った緩やかなカーブを作りやすいと思います。

Kosei.Hatanaka

背景班のリーダーをやっています。
エンホリを通じて業界全体を少しでも盛り上げていきたいと考えています。
よろしくお願いします!

投稿者記事

  1. 【Substance Painter】投影方法:ワープ投影(Warp Projection)について

    2025-09-17

  2. 【Maya】法線方向への移動方法

    2025-08-20

  3. 【Maya】木のモデルを一回り拡縮する方法

    2025-06-18

  4. 【Substance Designer】テクスチャのリピート表示

    2025-05-20

関連記事

  1. 【Substance Painter】サブスタンスペインター チュートリアル講座②

    2023-05-19

  2. 【Substance Painter】お手軽質感追加(金属編)

    2025-08-26

  3. 【Substance Painter】初心者向け Clone Toolを使用してパターンを崩したテクスチャを作成する方法

    2024-05-15

  4. 【Substance Painter】Height Map(ハイトマップ)作成②

    2023-06-26

ページ上部へ戻る