【Unreal Engine】UE4、UE5でワイヤーフレームを確認する方法

Unreal Engineでワイヤーフレームを確認する方法がわかりにくかったのでまとめました。

Unreal Engineでワイヤーフレームを確認したい時ありませんか?ありますよね
アセットストアで入手したアセットを眺めたい時とか


でもワイヤーフレームを選択すると…

ちがう!こうじゃない

こうなってほしい!

やり方は表示>詳細設定>メッシュエッジにチェックをつける
これでワイヤーフレームが見れるようになります!

いかがでしたか?
Unreal Engineで思う存分ワイヤーフレームを眺めてみてください!!

Jun.Matsumiya

背景班の良心。リアル系もトゥーン系の背景もどっちも好き。
Houdiniを勉強し始めた。

投稿者記事

  1. 【Substance Designer】スタイライズドな植物を作ろう

    2025-08-19

  2. 【Substance Designer】夏に負けるな!スタイライズドな氷マテリアルでひんやりしよう!

    2025-07-24

  3. 【Photoshop】テクスチャを使ったブラシを作成しよう

    2025-06-23

  4. 【Maya】Mayaの単位をほかの単位へ変更する方法/Poly Countの出し方

    2025-05-01

関連記事

  1. 【Substance Painter】Substance PainterでUnreal Engine用のMixテクスチャを書き出そう① ~書き出し編~

    2023-10-23

  2. 【Unreal Engine】フラクチャモードを使用して破壊メッシュを作成しよう

    2025-04-09

  3. 【Unreal Engine】Level Instance作成の際の注意点

    2024-10-16

  4. 【Unreal Engine】初心者向け!プロジェクト・レベルの作成

    2025-09-19

ページ上部へ戻る