【Substance Painter】Ambient occlusionをベイクする際の注意点①

デフォルト設定のままAmbient occlusionをベイクすると思わぬ落とし穴にはまることがあります。今回はよくある問題の1つについて、解決方法を皆様と共有できたらと思います!

デフォルト設定のままベイクしたら、角に邪魔な線が出てきた場合

デフォルト設定のままAmbient occlusionのベイクを行うと、下記のような場面に遭遇することがあります。

角の部分で意図しないラインが出てしまっています。

これを消すためにはどうすればよいのか、ご紹介します!

解決方法

『背面を無視』の項目を『常にオン』へ変更して再ベイクしましょう。

角に入っていた線がきれいに消えます。

ほとんどの場面ではこの設定をオンにしておいた方がよさそうです。

参考サイト

Ambient Occlusion from Mesh 『Ignore Backface』が今回の内容に該当します。

Hisako.Nishimura

クリエイティブアカデミー卒業後、クリーク・アンド・リバー社へ入社。
カメラを手に東京散策し始めました。よろしくお願いします!

投稿者記事

  1. 【PowerToys】ファイル・フォルダの名前を一括変更

    2025-03-26

  2. 【Substance Designer】Gradient Mapを使ってグレースケールに色をつける!

    2024-09-11

  3. 【Substance Designer】ノード整理あれこれ

    2024-08-16

  4. 【Substance Designer】テクスチャのほしい部分だけ切り出して並べる方法

    2024-07-04

関連記事

  1. 【Substance Painter】新機能追加‼‼3Dパスを使いこなそう

    2023-09-11

  2. 【Maya】初心者~中級者向け ローポリ+手描きテクスチャ チュートリアル講座①

    2023-12-10

  3. 【Substance Painter】初心者向け テクスチャセットのインスタンス化

    2024-07-16

  4. 【Substance Painter】Substance PainterでUnreal Engine用のMixテクスチャを書き出そう① ~書き出し編~

    2023-10-23

ページ上部へ戻る