【Photoshop】RGBチャンネルにテクスチャをコピーする方法

PhotoshopでRGBチャンネルにテクスチャを入れる方法を紹介します。
簡単な方法なのですが方法を知るまで時間がかかってしまったので同じように躓く人が減ることを願ってこちらのやり方を説明します。

なぜテクスチャをパッキングしたほうが良いのかはこちらの記事を読むと理解が深まります。

ゲーム用テクスチャの活用第1部ゲーム用テクスチャの活用第2部

パッキングしたいテクスチャを用意してください。ここではAO、ラフネス、メタリックを使います。

それぞれのテクスチャをPhotoshopで開いておきます。この時に新規作成でパッキングする用のドキュメントを作成しておきましょう。

コピーしたいテクスチャのレイヤーをアクティブにしてctrl+Aで全選択、ctrl+Cでコピーしましょう。
新規作成したドキュメントに移りチャンネルのタブに移動します。任意のチャンネルを選択した状態でcrtl+Vを押すとチャンネル内にコピーすることができます。(ここではレッドチャンネル)

残りも同じよう全選択してコピペしてみてください。UnityやUEで活用できるパッキングされたテクスチャができました。
SubstancePainterの書き出しと同じようにPhotoshopでできることを知っておけばどこかで役立つ日が来ると思います!

役に立つ記事

ENVIRONMENT HOLICでは、他にもテクスチャ作業に役に立つ記事を紹介しています。

Jun.Matsumiya

背景班の良心。リアル系もトゥーン系の背景もどっちも好き。
Houdiniを勉強し始めた。

投稿者記事

  1. 【Substance Designer】夏に負けるな!スタイライズドな氷マテリアルでひんやりしよう!

    2025-07-24

  2. 【Photoshop】テクスチャを使ったブラシを作成しよう

    2025-06-23

  3. 【Maya】Mayaの単位をほかの単位へ変更する方法/Poly Countの出し方

    2025-05-01

  4. 配置のTIPSその1

    2025-03-24

関連記事

  1. 【Photoshop】初心者向け!シームレスな屋根のテクスチャを作ってみよう

    2024-03-18

  2. 【Photoshop】複数のテクスチャを一度に自動でリサイズする方法

    2025-07-23

  3. 【Maya】【Photoshop】写真から植物を作ろう

    2024-11-11

  4. 【Maya】初心者必見!テクスチャ作業時に助かるMayaの基本設定②

    2023-12-24

ページ上部へ戻る