タグ: Maya
Mayaツール開発入門!コマンド調査テクニック
はじめまして。COYOTE 3DCG STUDIO TAのやまたくです。 今回は簡単なツール開発を行いながらコマンド調査のテクニックを解説します。 私が初めてツールを作成した時、 「コマンドの調べ方がわからない!!」 と…
SI WeightEditor改修記!
どうも、COYOTEスタジオTAチームのMです。 さて早速今回の記事のネタですがタイトル通り、「SIWeightEditor改修記!」です。 Maya使いのモデラーやセットアッパーのかなりの割合の人がお世話になっている …
スクリプト練習に最適!
カスタムファイルブラウザで仕事効率化!
この記事はMaya Advent Calendar 2021の24日目の記事です。 おはこんばんちわ、最近子育て筋トレメソッドを考案中の山本ほっさんです。 今回はAutodesk Mayaにおけるスクリプティング初心者向…
Mayaのリファレンス機能、
ちゃんと理解して使えば怖くない!
-前編-
この記事はMaya Advent Calendar 2021の21日目の記事です。 はいどーも。C&R TAチームに新しく入りましたMです。 趣味は旅行とギャンブルと洋画鑑賞と洋ドラマ鑑賞、生きがいは即…
【Maya】角度が違うモデルの法線の向きを合わせる
この記事はMaya Advent Calendar 2021の7日目の記事です。 戦国時代で真っ直ぐな気性の武将というと福島正則。 どうも、クリーク・アンド・リバー社 COYOTE CG STUDIO テクニカルチーム …
1ボーンIKのフロアコンダクトリグを作る!
この記事はMaya Advent calendar 2020 22日目の記事です。 おはこんばんちわ。 つい最近まで日本酒の原酒で飲んでいたので普通のやつだと物足りなくなってしまいました、山本ほっさんです。 今日はフロア…
MayaのキャラクタライズのID番号とジョイント
この記事はMaya Advent Calendar 2020の8日目の記事です。 戦国時代で赤が似合う武将は思い浮かぶけど、意外と緑の似合う武将は思い浮かばないな。戦国クリスマス対決が妄想できない……。 どうも、クリーク…
ローポリキャラモデリングのコツ
どうも、初めまして。 モデリングチームキャラクター班のユサです。 今回がキャラクター班の初投稿ということで過去に制作した3Dモデルを紹介しつつローポリキャラモデリングで意識しているポイントを紹介していきたいと思います。 …
Maya2017.3以降のUVエディタでツールを再現
戦国時代の最も怖い奥さんを持った武将というと立花宗重。ちなみに奥さんの立花誾千代は虎殺しで有名な加藤清正に立塞がったことで有名です。 どうも、クリーク・アンド・リバー社 COYOTE CG STUDIO テクニカルチーム…
表示されないMelコマンドを知る方法:追加編
戦国時代の最も素晴らしい奥さんを持った武将というと山内一豊。 どうも、クリーク・アンド・リバー社 COYOTE CG STUDIO テクニカルチーム 戦国大好き人間の中林です。 過去ブログ「Mel スクリプトエディタに表…