【Substance Designer】スタイライズドな植物を作ろう

スタイライズドな植物をSubstance Designerで作っていきましょう。
最初にシェイプを作成して次に細かいディティールを足していきましょう。
今回はモンステラを作ります。形状は実物を観察しつつデフォルメします。

シェイプを作成する

まずは形を作成します。
Shapeを作成しPatternをDiscに、サイズを0.63にしています。
Transformation2Dを作成しMirror Grayscaleにつなぎます。Mirror GrayscaleをダブルクリックしてからTransformation2Dをクリックすると結果を見ながら調整できます。この方法は後でも使うので覚えておいてください。
下部分を作ります。
Shape:Square Scale:0.57
Transformation2Dを下寄りのひし形になるよう移動させBlendで合成します。
Blending Mode をMax(Lighten)にします。このモードは下レイヤーと上レイヤーを比べて数値が低いほう(より白いほう)を採用するものです。


このままでは形が不自然なので少しゆがませたいと思います。
Warpを出してInputに先ほどのBlendノードをGradient InputにPerlin Noiseを繋げます。
Perlin NoiseのScale:7、Disorder:0.19にします

モンステラの葉っぱが切れている部分を作成します
ShapeでDiscを作成し片方をTransformation2Dで小さくします。
Blend ModeはSubtractで三日月のような形を作成します。

そこからはTransformation2Dで力業で削っていきます。Blend ModeをSubtractにしてどんどん思い通りの形にしていきましょう。
Modeを同じにするためにCtrl+Dでコピーするとよいです。Blendをダブルクリックした状態でTransformation2Dを動かしましょう。


形ができたら中に空洞部分もおまけで作っています。

できたらまたWarpでゆがませましょう。Perlin Noise Scale:5,Disorder:0.96です。
これで形ができました。

次回はディティールや色を付けていきます。お楽しみに!

Jun.Matsumiya

背景班の良心。リアル系もトゥーン系の背景もどっちも好き。
Houdiniを勉強し始めた。

投稿者記事

  1. 【Substance Designer】夏に負けるな!スタイライズドな氷マテリアルでひんやりしよう!

    2025-07-24

  2. 【Photoshop】テクスチャを使ったブラシを作成しよう

    2025-06-23

  3. 【Maya】Mayaの単位をほかの単位へ変更する方法/Poly Countの出し方

    2025-05-01

  4. 配置のTIPSその1

    2025-03-24

関連記事

  1. 【Substance Designer】サブスタンスデザイナーを使ってシダ植物を作る!①

    2023-08-16

  2. 【Substance Designer】画像からシャープなノーマルを作る

    2024-04-26

  3. 【Substance Designer】初心者向け ざっくりノーマルマップの付け方4選

    2023-10-04

  4. 【Substance Designer】サブスタンスデザイナーを使ってシダ植物を作る!③

    2023-09-27

ページ上部へ戻る