【Unreal Engine】Texture Bombingを使ってタイリングを目立たなくさせる方法

landscapeを使いたいときマテリアルを入れてみたらタイリングが目立ちすぎる…
そんなお悩みを持つあなたに役立つノードがあります。

実際にTexture Bombingを使ってマテリアルを作ろう

新規でMaterialを作成し使いたいテクスチャをMaterial graphの中に入れます。
Texture SampleのままではTexture Bombingにつなげることができないのでノードの上で右クリックを押して
Convert Texture Objectを選択します。

下の画像のようにTexture Bombingノードを検索で出してTexCoordをUVsにつなぎます。
Sキーと右クリックでParamを出してそれぞれTilingとOffsetと名付けます。Tilingは大きさを変えることができるので使いたい大きさの数値を入れておきます。Offsetは数値をいじると位置が変わります。それぞれTilingとOffsetと名前がついているところにつなぎます。
Normalテクスチャを使う際はStatic Boolノードを出してIs Normalmapにつなぎましょう。
これで最小限のなじませタイリングマテリアルが完成しました。

なじませ処理をしていないものと比べると違いが分かるかと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

役に立つ記事

ENVIRONMENT HOLICでは、他にも背景制作に役に立つ記事を紹介しています。

【Unreal Engine】初心者向け LandscapePaint機能を使ってきれいに土と草をブレンドする方法

【Unreal Engine5】アセット配置・編集方法をご紹介

【Unreal Engine】初心者でも!Quixel Bridgeを使って地面を簡単に作成しよう

Jun.Matsumiya

背景班の良心。リアル系もトゥーン系の背景もどっちも好き。
Houdiniを勉強し始めた。

投稿者記事

  1. 配置のTIPSその1

    2025-03-24

  2. 【Substance Sampler】写真から植物を作ろう②

    2025-02-19

  3. 【Maya】Mayaだけで瓦礫や破片を作りたいあなたへ

    2025-01-25

  4. 【Maya】初心者向け!頂点移動方法

    2024-12-17

関連記事

  1. 【Unreal Engine】作業効率が上がる基本操作集!

    2024-07-25

  2. 【Unreal Engine】質感をよりきれいに!ディティールマッピングのやり方

    2023-11-01

  3. 【Unreal Engine】Material Graphで使えるショートカット

    2024-05-01

  4. 配置のTIPSその1

    2025-03-24

ページ上部へ戻る