【Substance Designer】夏に負けるな!スタイライズドな氷マテリアルでひんやりしよう!

夏があまりにも暑すぎるのでそれっぽくみえる氷マテリアルを作成しましょう。


Cloud2とPerlinNoiseを出してSlopeBlurGrayscaleにつなぐそれをBevelにつなぎHistogramRangeにつなぎましょう
数値は下の画像を参考にいじってみてください

次にNormalを出してintensityを調整します。そのままNormalの出力ノードに接続します。
BaseColorも作成します。CurvatureSmooth→Level→GradientMap→BaseColorにつなぎます。
Levelは調整用なのでここはそのままにしていますが好みで調整してください。

GradientMapはこちらを参考に調整してみてください。

AmbientOcclusion(HBAO)を出して画像のようにノードを繋ぎます。
Roughnessの前のLevelは白黒を反転して調節してください。Heightの前のLevelは調整用です。

これで完成です。シンプルな構成なのでここからもっと複雑にしたり好みの味付けでいい感じにしてください!

いかがでしたか?つめたそうな氷ができましたでしょうか?少しでも涼しくなっていただけたら幸いです!

Jun.Matsumiya

背景班の良心。リアル系もトゥーン系の背景もどっちも好き。
Houdiniを勉強し始めた。

投稿者記事

  1. 【Substance Designer】スタイライズドな植物を作ろう

    2025-08-19

  2. 【Photoshop】テクスチャを使ったブラシを作成しよう

    2025-06-23

  3. 【Maya】Mayaの単位をほかの単位へ変更する方法/Poly Countの出し方

    2025-05-01

  4. 配置のTIPSその1

    2025-03-24

関連記事

  1. 【Substance Designer】サブスタンスデザイナーでベイクしてみよう

    2024-06-03

  2. 【Substance Designer】テクスチャのリピート表示

    2025-05-20

  3. 【Substance Designer】サブスタンスデザイナーを使ってシダ植物を作る!①

    2023-08-16

  4. 【Substance Designer】リアル調の木目テクスチャの作り方① ~前編~

    2024-04-04

ページ上部へ戻る